![]() |
芯出しのためにシャフトブラケットを外して位置と角度を調整する。左側に見える穴はもちろんラダーの穴だ。話には聞いたことがあったが、実際にブラケットを外したのを見たのは初めてだ。 2004/10/06 |
![]() |
運良くフェイスを白く塗るところを見ることが出来た。綺麗に仕上がった真っ白い顔のおかげで、全体から受ける感じが全然違う。 2004/10/06 |
![]() |
100Vの発電機はノーザンライトの低速回転の出力12キロを選んだ。エンジンが主機と同じいすず製だから、たとえ地方でトラブっても問題が少ない。 2004/10/06 |
![]() |
タワーのトップに上って下を見るとこんな感じ。安田造船のビルの3階よりは確実に高い。自慢ではないが僕は高いところが大嫌いだ。 2004/10/14 |
![]() |
ナビゲーターシートの前にはレーダーと水温計。ムキ出しでは格好悪いから、メインパネルとデザインや角度を合わせた箱を作ってその中に入れる。 2004/10/26 |