2007.04.27 |
14:20 |
JR高松駅からJR佐賀駅へ向けて移動開始 |
2007.04.28 |
05:00 |
HTBマリーナ向け移動 |
|
06:00-15:00 |
真鯛釣り☆ |
2007.04.29 |
06:00 |
高松に向けて移動 |
4月27日(金) 晴れ
羽田を出て午後1時半ごろ高松空港に到着。車に乗って大急ぎで高松駅へと移動する。佐賀に行くなら羽田から直行すれば話が早いのだが、前日にならないと予定が決まらないのと、竿やらリールやら雨具やら全部が香川に置いてあるので、ちょっと無茶だけどこういうルートに決定。
高松空港からJR高松駅まで20分という新記録で走破し、駅の駐車場に車を乗り捨てて大急ぎでチケットを買ってマリンライナーに飛び込む。ここから佐賀駅までおよそ4時間。かなりの距離があるとはいえ乗り換え2回でこれは結構遠い。次回からは東京からの直行便にしようと心に誓う。
18時半ごろに佐賀駅に着き、しんしあさんにピックアップしていただいてホテルに行って荷物を捨て、そのまま晩飯へGo! ほげほげに飲んで食って明日に備えて今夜は早めに就寝@23時。
4月28日(金) 晴れ
さあ今日は釣りだ釣りだ釣りだ!! 携帯のアラームが鳴る前の朝4時起床(笑)。着替えをして支度をして竿と道具を持ってホテルのロビーに降りる。約束の5時にはまだ20分もあるのだが、それが待ちきれずに朝の缶コーヒーを飲んで気合いを入れる。
定刻ぴったりに松本漁労長の車が迎えに来る。荷物を積んで一路HTBマリーナへと向かう。途中は山の中を抜けて行くのだが、どこもベタ凪で朝靄が掛かっていて思わずニンマリ。外海はまた違うのだろうが、今日は楽しい釣りになりそうだ。コンビニに寄って食い物を仕入れ、HTBマリーナに着いたのが朝6時丁度。
荷物を船に積み込んで急いで出港。まずは餌のエビを買いに隣の港へ走る。こっそり値段を聞いてしまったが、香川よりずいぶん高いのでびっくりした。その後は沖の瀬を目指して移動開始だ。天気予報では波は1.5mのち1m。湾内は17ノットで巡航出来たが、外に出た途端にどすんばたん9ノット。あまりの波のひどさに遠いポイントを諦めた。確かにこれ以上荒れると行けても竿が出せないだろう。
やっとこさ瀬に着いてパラシュートアンカーを流すが波高1.5m〜2mで結構しんどい。船酔いで気分が悪くなったので酔い止めを服んだらガツンと効いて、いきなり強烈な眠気・次に寒気・そして2時間ほどで船酔いは完全に消えた。そのあとおよそ6時間釣りっぱで、釣果は3人で写真の通り。これで「今日は最悪だ全く釣れん!」と怒るこの人たちって・・・。
まあ、確かに普通の腕じゃ、こんだけ魚は出せなかったと思います。潮と風の具合によってテンヤの重さを変え、探る範囲を広くコントロールするというテクニック。書けば誰でも出来ると思うだろうけれど、8号のテンヤを20mも潮に流して底を上下させるなんて、香川はおろか徳島でも絶対にやらない手法でしょう。
転流を挟んで2潮やって午後3時に沖上がり。帰りは風が変わってしまってどすんばたん7ノットの苦行で、マリーナに着いて片づけをして船を洗って大急ぎで佐賀へ戻ったらもう午後7時になっていた。クロネコの拠点に寄って貰い、釣った魚をクール宅急便してこれでやっと釣りが終了だ。
そのあとは昨日の居酒屋へ行き、釣ったばかりのアコウを刺身やアラ煮にして食って感動!たぶん今まで食べた魚の中で、このアコウがいちばん美味だと思います。真鯛やクロマグロやキンメやキンキやアマダイも美味だけれど、アコウにはちょっとかないそうもありません。
しこたま食って飲んでへべれけでホテルに帰って撃沈。。。
4月29日(金) 晴れ
いつものように朝5時起床。タックルを洗って(やっとだよ(笑))片付けて荷造りして、早めにチェックアウトして香川へ帰る。連休の初っぱなということもあり、早く移動しておかないと電車が混むと思ったのだ。
早めにスタートしたおかげでお昼には香川に到着。放っておかれたバロンの怒りを買ってしまい、遠吠えを食らい足にまとわり付かれ、最後には押し倒されて顔をべろんべろんに舐められてしまった。デカい犬は寸法通りに手ごわい。
夕方になって魚が届き、あちこちのお世話になっている方に配って驚かれる。そりゃあこの魚のない時期に天然真鯛の40だ50だというデカいのを貰えばびっくりするわな。うちでも食べてみたが、のっこみの時期だというのに思い切り脂が乗っていてしかも臭みもなくて100点満点の真鯛でした。
ああ、しかし、楽しかったワ。 癖になりそうで恐い。

出航準備中のシンシア(UF29/HP) 足は速いし4人が楽に釣りが出来る大きさは、ここで真鯛釣りするのにベストの選択だと思う。

とても日本には見えないハウステンボスマリーナ。こんなことやってっから潰れるんだヨ!

アワセを入れた瞬間に竿の根元まで曲がった。真鯛なら6キロだが残念ながらツバス。このあとの松本漁労長が不機嫌だったこと。

びっくりするほどの40センチのガシラ!! このリール、400番ですよ? 煮付けにして食べて大変美味でした。

3人で6時間やった釣果。90Lのクーラーが満杯になるほどの量だったが、地元のお2人は「駄目だ今日は全然釣れん!!」。香川の人が聞いたら本気で怒るヨ。